CATEGORIES
ARCHIVES
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
PR



EIZO ColorEdge CG243W


FlexScan SX2462W




ABOUT
OTHERS

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- / - / - /
悪魔の作戦


Leopardのリリースが10月に伸び、その理由が色々取りざたされているけれど、ある時フッと浮かんだ「悪魔の作戦」が頭を離れない。いや、その「作戦」を実行するには、今が最高のタイミングなんじゃないかとさえ考え出した。

Windows Vistaが足踏みしている現在、それに代わるOSが現れたらどうします?軽快で、グラフィックが綺麗で、ウイルスに強く堅牢なUNIXベースで、もちろんWindows機で動くOS。

え、Linuxかって?そういう選択肢ももちろんあるだろうね。でもそれじゃあー面白くない(笑)

その「悪魔の作戦」のコードネームは「逆Boot Camp」(笑)

MacでWindowsが動くんなら、Windows機でOSXが動いてもいいじゃないか!メインはWindowsだけど、Macも試してみたい、Final Cut ProやApertureを動かしたい。でもマシンを買い換えるのは負担が大きいという層にはピッタリ。

それじゃMac本体が売れなくなるって?

OSXのシェアが上がれば、相乗効果でMacの売り上げも伸びるはず。それに、現在のMacのハードは、Windows機と比べても、デザイン、性能、価格共に十分競争力があると思う。足りないのはラインナップだから、それをWindows機が補ってくれる。

このままMacの好調が続いても、シェア10%ぐらいになれば御の字だろうけど、この作戦ならもっと上乗せが出来るはず。それもごく少ない投資でね。

さあ、Appleに、いやJobsにその「悪魔の作戦」を実行する勇気があるだろうか?

iTunes StoreでDRMを外す方がユーザーの利益と主張するJobsのこと、案外VAIOで動くLeopardを見てニンマリしてるかも…
勝手にStart Mac体験モニター / comments(3) / trackbacks(0) /
SafariとDockの素敵な関係


例えばWeb上の画像をダウンロードして、修正加工したいときはどうしてるだろうか?

Windows IEなら、右クリックでデスクトップに保存してから、それをPhotoShopで開くという流れだよね。

ところがMacのSafariだと、画像をドラッグしたままDockにあるPhotoShopのアイコンにドロップするだけで開くんだ。

これはPhotoShopに限らず、プレビュー.appやLightroom、iPhoto等の画像用アプリでもOK(Apertureはダメ)さらに、Web上の文章も、ドラッグ&ドロップで、テキストエディット.appで開くことが出来る。メールアドレスやURLのテキストをドロップするとどうなるかは、実際に試して欲しい。

もちろん、画像やテキストはそのままデスクトップにドロップすれば、保存されるのはご存じの通り(これはFireFoxでも可能)

よく「Macは簡単」という言い方をするけれど、それは直感的に扱えるインターフェース設計にあるんだね。だから操作方法を覚えなきゃ前に進めないWindowsと違って、色々やってるとなんとかなる。そしてドンドン視界が開けてくる。

シェアが低くMac友達が近くにいなくても、Macユーザーがなんとか生き残ってこれたのは、こんな理由もあるんだな(笑)
勝手にStart Mac体験モニター / comments(12) / trackbacks(1) /
「プラダを着た悪魔」はJobsそのもの


次々と登場するファッション、オフィス、Mac等も素晴らしいけど、意外なことに、珠玉のセリフも楽しめる上質な映画だった。まあ、結末が妙にセンチメンタルだったのは残念だったけどね。

あこがれの職場とは、ストレスの溜まる競争の厳しい場所ということだ。才能も必要だが、出世の駆け引きも激しい。有能だけど悪魔のような上司を持つことは悲劇だ。でも無能な上司を持つよりよほどいい。

DVD「プラダを着た悪魔」を観ると、カリスマ編集長役のメリル・ストリープが、まるでJobsのように見えてしょうがなかった。さしずめ、リーバイスを履いた悪魔とでも言おうか(笑)
テレビ番組 映画 / comments(0) / trackbacks(0) /
/1/18PAGES / >>
PR



BENLLY'S

CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2007 >>